こうほう軽井沢/さる熊情報

PC版
さる情報
【ニホンザル位置情報】
7月5日( 土 ) 17時現在、群れの位置は、塩壺上バス停から西へ300m付近です。
くま情報
クマ目撃情報
7月5日(土)16時45分頃、馬取区公民館から北東へ800m付近でクマの目撃情報がありました。
朝夕の散歩や山に出掛ける際には、必ず鈴など音の出るものを携帯しましょう。特に見通しの悪いやぶ付近を通行する際には十分ご注意ください。
また、ゴミ等は夜間、屋内で保管しましょう。
くま情報
クマ目撃情報
7月5日(土)午前11時40分頃、馬取区公民館から北東1,000m(治安の礎)付近でクマの目撃情報がありました。
朝夕の散歩や山に出掛ける際には、必ず鈴など音の出るものを携帯しましょう。特に見通しの悪いやぶ付近を通行する際には十分ご注意ください。
また、ゴミ等は夜間、屋内で保管しましょう。
くま情報
クマ目撃情報
7月5日(土)午前6時45分頃、南軽井沢公民館から南へ200m付近でクマの目撃情報がありました。
朝夕の散歩や山に出掛ける際には、必ず鈴など音の出るものを携帯しましょう。特に見通しの悪いやぶ付近を通行する際には十分ご注意ください。
また、ゴミ等は夜間、屋内で保管しましょう。
【生活】こうほうかるいざわ
中部電力からお知らせします。
7月4日に停電となっていました地域は、22時39分に復旧が完了しました。
【生活】こうほうかるいざわ
中部電力からお知らせします。
本日、7月4日、19時34分から、大字追分地区の一部で停電が発生しております。
原因、復旧については、現在調査中です。
安全が確認できたところから、順次復旧する見込みです。
詳しくは、中部電力のホームページ(http://www.)を確認してください。
【防災】こうほうかるいざわ
長野地方気象台より軽井沢町に大雨警報及び洪水警報が発表されておりましたが、19時11分に解除となりました。
大雨により地盤が緩んでいる箇所がありますので、引き続きご注意ください。
【イベント等】こうほうかるいざわ
軽井沢町からお知らせします。
多文化共生推進事業「みんなのサロン」を下記のとおり開催しますので、ぜひご参加ください。
〇とき 【第1回】
7月16日水曜日13時30分から15時30分まで
【第2回】
8月27日水曜日13時30分から15時30分まで
〇ところ 中央公民館

※参加費無料(事前申込が必要です)
詳しくは、町ホームページをご覧ください。
https://www.town.karuizawa.lg.jp/site/minnano-salon/
【問い合わせ】
総合政策課共生社会推進係 0267-45-8504
This is "Kouho Karuizawa", an announcement from Karuizawa Town.
The "Minna no Salon", multicultural coexistence promotion project will be held as follows, so please come and join us.
Dates and times:
[1st session]
Wednesday, July 16th, 1:30pm to 3:30pm
[2nd session]
Wednesday, August 27th, 1:30pm to 3:30pm
Location: Central Community Center
*Free to participate (advance registration required)
For more information, please visit the town's website.
https://www.town.karuizawa.lg.jp/site/minnano-salon/
[Enquiries]
General Policy Division, Coexistence Society Promotion Section, 0267-45-8504
【選挙】こうほうかるいざわ
軽井沢町からお知らせします。
7月20日の日曜日は、参議院議員通常選挙の投票日です。
投票日に仕事や旅行などで、都合の悪い方は朝8時30分から夜8時まで、中央公民館で期日前投票ができます。
投票にお出かけになる際は、投票所入場券をお持ちください。
なお、投票所入場券がまだ届いていない場合でも、有権者の方は投票できますので、その旨を投票所で申し出てください。
(警報)
「気象特別警報・警報・注意報」
2025年07月04日17時33分 長野地方気象台 発表
長野県気象警報・注意報
中部では、4日夜のはじめ頃まで低い土地の浸水や河川の増水に警戒してく
ださい。
地域
警報・注意報
状況
特記事項/
付加事項
長野地域
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
中野飯山地域
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
大北地域
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
上田地域
大雨注意報
継続
土砂災害注意 浸水注意
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
洪水注意報
継続

佐久地域
大雨警報
継続
浸水警戒
洪水警報
継続
氾濫
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
松本地域
大雨注意報
継続
浸水注意
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
洪水注意報
継続

乗鞍上高地地域
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
諏訪地域
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
上伊那地域
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
木曽地域
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
洪水注意報
継続

下伊那地域
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
市区町村名
警報・注意報
状況
特記事項/
付加事項
予報
長野市
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
注意期間 4日夜のはじめ頃まで
松本
大雨注意報
継続
浸水注意
注意期間 4日夜のはじめ頃まで
1時間最大雨量 40ミリ
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
注意期間 4日夜のはじめ頃まで
洪水注意報
継続

注意期間 4日夜遅くまで
乗鞍上高地
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
注意期間 4日夜のはじめ頃まで
上田市
大雨注意報
継続
土砂災害注意 浸水注意
注意期間 4日夜遅くまで
注意期間 4日夜のはじめ頃まで
1時間最大雨量 40ミリ
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
注意期間 4日夜のはじめ頃まで
洪水注意報
継続

注意期間 4日夜遅くまで
岡谷市
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
注意期間 4日夜のはじめ頃まで
飯田市
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
注意期間 4日夜のはじめ頃まで
諏訪市
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
注意期間 4日夜のはじめ頃まで
須坂市
さる情報
【ニホンザル位置情報】
7月4日( 金 ) 17時現在、群れの位置は、千ヶ滝西区 黒橋から西北西へ800m付近です。
(警報)
「気象特別警報・警報・注意報」
2025年07月04日16時43分 長野地方気象台 発表
長野県気象警報・注意報
中部では、4日夜のはじめ頃まで低い土地の浸水や河川の増水に警戒してく
ださい。
地域
警報・注意報
状況
特記事項/
付加事項
長野地域
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
中野飯山地域
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
大北地域
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
上田地域
大雨注意報
継続
浸水注意
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
洪水注意報
継続

佐久地域
大雨警報
継続
浸水警戒
洪水警報
継続
氾濫
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
松本地域
大雨注意報
警報から注意報
浸水注意
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
洪水注意報
警報から注意報

乗鞍上高地地域
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
諏訪地域
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
上伊那地域
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
木曽地域
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
洪水注意報
継続

下伊那地域
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
市区町村名
警報・注意報
状況
特記事項/
付加事項
予報
長野市
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
注意期間 4日夜のはじめ頃まで
松本
大雨注意報
継続
浸水注意
注意期間 4日夜のはじめ頃まで
1時間最大雨量 40ミリ
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
注意期間 4日夜のはじめ頃まで
洪水注意報
継続

注意期間 4日夜遅くまで
乗鞍上高地
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
注意期間 4日夜のはじめ頃まで
上田市
大雨注意報
継続
浸水注意
注意期間 4日夜のはじめ頃まで
1時間最大雨量 40ミリ
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
注意期間 4日夜のはじめ頃まで
洪水注意報
継続

注意期間 4日夜遅くまで
岡谷市
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
注意期間 4日夜のはじめ頃まで
飯田市
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
注意期間 4日夜のはじめ頃まで
諏訪市
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
注意期間 4日夜のはじめ頃まで
須坂市
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
【イベント等】こうほうかるいざわ
軽井沢町からお知らせします。
町植物園では、植物観察会を開催します。
と き 7月13日(日)、27日(日)
10時30分から11時30分まで
ところ 町植物園
料 金 入園料のみで参加できます。
定 員 各回30名(先着順)
講 師:植物園職員(学芸員)
※事前に申し込みが必要です。
7月8日(火)9時から電話または植物園窓口で申し込んでください。
※定員になり次第締め切ります。
※天候状況等により時間の短縮や観察会を中止にする場合があります。
※植物の生育状況等により内容を変更する場合があります。
【申し込み・問い合わせ】
軽井沢町植物園 0267−48−3337
【審議会等】こうほうかるいざわ
軽井沢町からお知らせします。
軽井沢町自然保護審議会を7月15日(火)14時から、役場庁舎 2階 第3・4会議室で開催します。
※この審議会は傍聴が可能です。会場の都合上、傍聴定員は6名(先着順)となります。
詳しくは、町ホームページをご覧ください。
https://www.town.karuizawa.lg.jp/page/10174.html
【選挙】こうほうかるいざわ
軽井沢町からお知らせします。
7月20日の日曜日は、参議院議員通常選挙の投票日です。
投票日に仕事や旅行などで、都合の悪い方は明日7月4日金曜日から7月19日土曜日までの間、朝8時30分から夜8時まで、中央公民館で期日前投票ができます。
投票にお出かけになる際は、投票所入場券をお持ちください。
なお、投票所入場券がまだ届いていない場合でも、有権者の方は投票できますので、その旨を投票所で申し出てください。
さる情報
【ニホンザル位置情報】
7月3日( 木 )17時現在、群れの位置は、塩壺上バス停から西へ300m付近です。
さる情報
【ニホンザル位置情報】
7月2日( 水 ) 17時現在、群れの位置は塩壺上バス停から西へ300m付近です。
【防災】こうほうかるいざわ
長野地方気象台より軽井沢町に洪水警報が発表されておりましたが、19時58分に解除となりました。
(警報)
「気象特別警報・警報・注意報」
2025年07月01日17時42分 長野地方気象台 発表
長野県気象警報・注意報
中部では、1日夜のはじめ頃まで河川の増水に警戒してください。
地域
警報・注意報
状況
特記事項/
付加事項
長野地域
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
中野飯山地域
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
大北地域
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
上田地域
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
佐久地域
洪水警報
発表
氾濫
大雨注意報
継続
土砂災害注意 浸水注意
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
松本地域
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
乗鞍上高地地域
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
諏訪地域
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
上伊那地域
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
木曽地域
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
下伊那地域
大雨注意報
警報から注意報
浸水注意
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
洪水注意報
警報から注意報

市区町村名
警報・注意報
状況
特記事項/
付加事項
予報
長野市
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
注意期間 2日夕方にかけて 以後も続く
松本
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
注意期間 2日夕方にかけて 以後も続く
乗鞍上高地
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
注意期間 2日夕方にかけて 以後も続く
上田市
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
注意期間 2日夕方にかけて 以後も続く
岡谷市
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
注意期間 2日夕方にかけて 以後も続く
飯田市
大雨注意報
警報から注意報
浸水注意
注意期間 1日夜のはじめ頃まで
1時間最大雨量 30ミリ
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
注意期間 2日夕方にかけて 以後も続く
洪水注意報
警報から注意報

注意期間 1日夜のはじめ頃まで
諏訪市
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
注意期間 2日夕方にかけて 以後も続く
須坂市
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
注意期間 2日夕方にかけて 以後も続く
小諸市
雷注意報
継続
竜巻 ひょう
注意期間 2日夕方にかけて 以後も続く
伊那市
雷注意報
継続
竜巻
さる情報
【ニホンザル位置情報】
7月1日( 火 )17時現在、群れの位置は、塩壺上バス停から西へ300m付近です。
さる情報
【ニホンザル位置情報】
6月30日( 月 ) 17時現在、群れの位置は、千ヶ滝西区(あやめヶ原バス停から北へ500m付近)です。
【交通】こうほうかるいざわ
軽井沢町からお知らせします。
町内循環バス西コースは、7月27日(日)のしなの追分馬子唄道中の開催に伴い、迂回運行を行います。詳しくは、町ホームページをご覧ください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。
URL
https://www.town.karuizawa.lg.jp/page/6239.html
さる情報
【ニホンザル位置情報】
6月29日( 日 ) 17時現在、群れの位置は、塩壺上バス停から西へ300m付近です。
さる情報
【ニホンザル位置情報】
6月28日( 土 ) 17時現在、群れの位置は、塩壺上バス停から西へ300m付近です。
くま情報
クマ目撃情報
6月28日(土)午後3時頃、浅間サンライン入口信号から西北西600m付近でクマの目撃情報がありました。
朝夕の散歩や山に出掛ける際には、必ず鈴など音の出るものを携帯しましょう。特に見通しの悪いやぶ付近を通行する際には十分ご注意ください。
また、ゴミ等は夜間、屋内で保管しましょう。
さる情報
【ニホンザル位置情報】
6月27日( 金 )17時現在、群れの位置は、塩壺上バス停から北へ200m付近です。
【議会】こうほうかるいざわ
軽井沢町議会からお知らせします。
議会定例会7月第1回会議を7月4日(金)10時から開催します。
傍聴を希望する方は、役場庁舎3階議会棟へお越しください。
会議の詳細については、議会ホームページをご覧ください。
https://karuizawa.gsl-service.net/
【その他】こうほうかるいざわ
7月1日(火)出庫分より、町営駐車場の料金が改定されます。ご理解とご協力をお願いいたします。新しい料金体系や詳細については、町ホームページに掲載していますので、ご利用の際は、事前の確認をお願いします。
https://www.town.karuizawa.lg.jp/page/1420.html
--------------------
登録解除方法:メール配信の登録解除をする場合は、karu.kouhou_bye@mpme.jpに空メールを送信してください。返信された案内に従って解除してください。
【訂正】クマ目撃情報20250627
先ほどのメールを訂正し、再送します。
クマ出没情報
三ツ石地区でクマの目撃情報が続いています。
今は山のエサが少なくなる時期で、また発情期にもあたり、クマの活動が活発化し、住宅地周辺でも出没する可能性があります。見通しの悪い林、やぶに潜んでいる可能性もあります。
このような見通しの悪い場所や朝晩散歩する時は、鈴など音のでるものを鳴らしながら、人の存在を教えるなど、十分注意して下さい。
クマ目撃情報20250507
クマ出没情報
三ツ石地区でクマの目撃情報が続いています。
今は山のエサが少なくなる時期で、また発情期にもあたり、クマの活動が活発化し、住宅地周辺でも出没する可能性があります。見通しの悪い林、やぶに潜んでいる可能性もあります。
このような見通しの悪い場所や朝晩散歩する時は、鈴など音のでるものを鳴らしながら、人の存在を教えるなど、十分注意して下さい。
さる情報
【ニホンザル位置情報】
6月26日( 木 )17時現在、群れの位置は、塩壺上バス停から西へ400m付近です。
さる情報
【ニホンザル位置情報】
6月25日(水)17時現在、群れの位置は、千ヶ滝西区 あやめヶ原バス停から北へ500m付近です。
さる情報
【ニホンザル位置情報】
6月24日( 火 )17時現在、群れの位置は、離山山頂から北北東へ700m付近です。
【生活】こうほうかるいざわ
中部電力からお知らせします。
本日、6月24日に停電となっていました地域は、12時43分に復旧が完了しました。
【生活】こうほうかるいざわ
老人福祉センターよりお知らせします。
温泉施設の機器の故障により、あす6月25日(水)から29日(日)まで、温泉利用を休止します。
6月30日(月)から営業を再開します。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。
【交通】こうほうかるいざわ
軽井沢町からお知らせします。
町内循環バス西コースは、7月6日(日)の長倉神社境内社八坂神社祇園祭並びに古宿子供祭の開催に伴い、迂回運行を行います。詳しくは、町ホームページをご覧ください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。
URL
https://www.town.karuizawa.lg.jp/page/6239.html
--------------------
登録解除方法:メール配信の登録解除をする場合は、karu.kouhou_bye@mpme.jpに空メールを送信してください。返信された案内に従って解除してください。
【生活】こうほうかるいざわ
中部電力からお知らせします。
現在、星野区及び中軽井沢区の一部地域において、倒木による電線断線及び電柱折損により、約40戸の停電が発生しております。
復旧の見込みは立っており、安全が確認できたところから順次復旧する見込みです。
さる情報
【ニホンザル位置情報】
6月23日( 月 ) 17時現在、群れの位置は、三笠パーク入口バス停から西南西へ1,100m付近です。
さる情報
【ニホンザル位置情報】
6月22日( 日 ) 17時現在、群れの位置は、塩壺上バス停から西へ300m付近です。
クマ目撃情報
クマ目撃情報
6月21日(土)16時30分頃、千ヶ滝中区(萩ヶ丘入口バス停から東へ600m付近)でクマの目撃情報がありました。
朝夕の散歩や山に出掛ける際には、必ず鈴など音の出るものを携帯しましょう。特に見通しの悪いやぶ付近を通行する際には十分ご注意ください。
また、ゴミ等は夜間、屋内で保管しましょう。
さる情報
【ニホンザル位置情報】
6月21日( 土 ) 17時現在、群れの位置は、千ヶ滝西区(あやめヶ原バス停から北へ200m付近)です。
さる情報
【ニホンザル位置情報】
6月20日(金)17時現在、群れの位置は、塩壺上バス停から北西へ300m付近です。
さる情報
【ニホンザル位置情報】
6月19日( 木 )17時現在、群れの位置は、塩壺上バス停から南西へ200m付近です。
【住民等参画】こうほうかるいざわ
軽井沢町からお知らせします。
新施設(新庁舎・交流センター)に関するワークショップを開催します。これまでのご意見を踏まえた部屋の構成案を紹介し、模型などを通じて実際の利用シーンを思い描きながら意見交換を行いますのでぜひご参加ください。
とき:7月6日(日) 13時30分から16時30分まで
ところ:中央公民館 大講堂
申込:不要
URL:
https://www.town.karuizawa.lg.jp/site/shinchousha/2210.html
【問い合わせ】
新庁舎周辺整備課 0267-46-9065
さる情報
【ニホンザル位置情報】
6月18日( 水 )17時現在、群れの位置は、塩壺上バス停から西へ300m付近です。
さる情報
【ニホンザル位置情報】
6月17日( 火 )17時現在、群れの位置は、千ヶ滝西区 黒橋から南西へ600m付近です。
くま情報
クマ目撃情報
6月17日(火)10時30分頃、碓氷峠見晴台付近でクマの目撃情報がありました。
朝夕の散歩や山に出掛ける際には、必ず鈴など音の出るものを携帯しましょう。特に見通しの悪いやぶ付近を通行する際には十分ご注意ください。
また、ゴミ等は夜間、屋内で保管しましょう。
さる情報
【ニホンザル位置情報】
6月16日(月)17時現在、群れの位置は、せきれい橋から北東へ500m付近です。
クマ目撃情報
クマ目撃情報
6月16日(月)7時30分頃、離山登山道(離山山頂から東へ600m付近)でクマの目撃情報がありました。
朝夕の散歩や山に出掛ける際には、必ず鈴など音の出るものを携帯しましょう。特に見通しの悪いやぶ付近を通行する際には十分ご注意ください。
また、ゴミ等は夜間、屋内で保管しましょう。
【イベント等】こうほうかるいざわ
軽井沢町からお知らせいたします。
町民の皆さま、町内に別荘をお持ちの皆さまを対象とした交流イベント「軽井沢ゆうすげの集い2025」を、8月2日(土)11時から13時まで、軽井沢プリンスホテルにて開催いたします。町の歴史や自然、食、文化、そして近隣地域との繋がりを感じられるステージイベントや 各種ブースをご用意しています。
詳しくは、町ホームページをご覧ください。
https://www.town.karuizawa.lg.jp/page/8221.html
さる情報
【ニホンザル位置情報】
6月15日( 日 ) 17時現在、群れの位置は、塩壺上バス停から南へ100m付近です。
さる情報
【ニホンザル位置情報】
6月14日( 土 ) 17時現在、群れの位置は、千ヶ滝西区(あやめヶ原バス停から北北西500m付近)です。
【イベント等】こうほうかるいざわ
軽井沢町からお知らせします。
中軽井沢図書館では蔵書点検のため、下記の期間休館となります。
〇休館期間 6月24日(火)から6月30日(月)
休館期間中の返却は図書館1階正面入口にある「返却ボックス」へお願いします。
図書館2階多目的室は、期間中、学習室として開放しますのでご利用ください。
〇利用時間 10時から17時まで
ご理解、ご協力をお願いします。
さる情報
【ニホンザル位置情報】
6月13日( 金 )17時現在、群れの位置は、塩壺上バス停から西へ300m付近です。
さる情報
【ニホンザル位置情報】
6月12日(木)17時現在、群れの位置は、西武軽井沢営業所バス停から北へ100m付近です。
【イベント等】こうほうかるいざわ
軽井沢町からお知らせします。
中軽井沢図書館では、「おはなしの会」を開催します。
小さいお子様も大人の方も、お気軽にご参加ください。
〇とき 6月15日(日) 10時30分から
〇ところ 中軽井沢図書館2階多目的室
【問い合わせ】中軽井沢図書館 0267-41-0850
--------------------
登録解除方法:メール配信の登録解除をする場合は、karu.kouhou_bye@mpme.jpに空メールを送信してください。返信された案内に従って解除してください。
さる情報
【ニホンザル位置情報】
6月11日( 水 )17時現在、群れの位置は、塩壺上バス停から南へ200m付近です。
さる情報
【ニホンザル位置情報】
6月10日( 火 )17時現在、群れの位置は、塩壺上バス停から西へ400m付近です。
さる情報
【ニホンザル位置情報】
6月9日(月)17時現在、群れの位置は、塩壺上バス停から南西へ300m付近です。
さる情報
【ニホンザル位置情報】
6月7日( 土 ) 17時現在、群れの位置は、塩壺上バス停から西へ300m付近です。
さる情報
【ニホンザル位置情報】
6月6日( 金 )17時現在、群れの位置は、塩壺上バス停から西北西へ300m付近です。
くま情報
クマ目撃情報
6月6日(金)13時15分頃、二手橋から南へ200m付近でクマの目撃情報がありました。
朝夕の散歩や山に出掛ける際には、必ず鈴など音の出るものを携帯しましょう。特に見通しの悪いやぶ付近を通行する際には十分ご注意ください。
また、ゴミ等は夜間、屋内で保管しましょう。